2025年5月中旬、熊本市西区野中にある「カレーハウス 印度亭」を妻と2人で訪問しました。店名に「印度」とありますが、いわゆる本格インドカレーというよりは、日本人好みに仕上げられた“昭和感漂うがっつり系カレー”が味わえる人気店です。
トッピングの豊富さとボリューム感、そして気軽さが魅力で、しっかりお腹を満たしたい時には最高のお店。この記事ではその魅力を、実際に食べたメニューや雰囲気とともにお伝えします。

店舗外観とアクセスの印象

お店は大通り沿いに位置しており、遠くからでも視認しやすい黄色の看板が目印。ナビでもすぐ見つけられる立地です。店舗の手前と奥に計数台の駐車スペースが確保されており、車でのアクセスもしやすいのが嬉しいポイント。
外観はシンプルながら清潔感があり、初見でも入りやすい雰囲気。昼も夜も営業しており、ランチにもディナーにも利用しやすい印象です。

店内はカウンター席とテーブル席の両方があり、1人でも家族連れでも利用しやすい構成。座席にはタブレット注文端末が設置されており、操作も直感的でスムーズでした。支払いも無人の精算機で行え、完全非接触での飲食が可能です。
注文したメニューと実食レビュー
今回の注文は以下の通りです。

- ビーフカレー+トッピング(ウインナー・ハッシュドポテト・チキンカツ): ルーは濃厚でとろみがあり、じんわりとした甘さと旨味が広がるタイプ。辛さは控えめですがスパイスの深みはしっかり感じられ、ご飯との相性抜群。ごろっと入ったビーフは柔らかく、しっかりと煮込まれており、カレーの主役として申し分なし。トッピングのウインナーは肉汁が弾けるようなジューシーさ、チキンカツはサクサク&ボリューム満点で、まさに王道トッピング。ハッシュドポテトもほくほくしていて油っぽさがなく、バランスが取れた一皿でした。
- チーズドライカレー(妻): そぼろ状のドライカレーに、とろけるチーズがたっぷり乗っていて、香りも見た目もインパクト大。スプーンで混ぜると、カレーの香ばしさとチーズのまろやかさが融合して、とても食べやすく、ボリュームも充分。女性でも完食しやすいちょうどいい量で、クセになる味わいです。

コスパとトッピングの魅力

2人で合計3,000円台と聞くと、カレーとしては少々高めの印象を持つかもしれませんが、トッピングをフル活用した内容を踏まえると妥当。むしろ、最近の物価高を考えれば、これだけの味・量・サービスを提供してくれるお店は希少とも言えます。

トッピングは揚げ物系を中心にかなりの種類が用意されており、「自分好みの一皿」をカスタマイズできる楽しさがあります。ガッツリ系メニュー好きの男性や学生には特におすすめ。もちろん、トッピング少なめや軽食としての利用も可能なので、幅広い層に対応している印象です。

注文・支払いのスタイルと接客対応

注文はタブレット端末で行い、支払いは無人精算機。最新のシステムで無駄がなく、混雑時でもストレスフリーな体験が可能でした。
スタッフの方は厨房とフロアで連携が取れており、基本的に接客の機会は少ないものの、困った時に聞けば丁寧に対応してくれる姿勢が印象的でした。セルフ中心ながら、安心して食事ができる配慮が感じられました。
まとめ:トッピングの自由度と満腹感が魅力のカレー店

「カレーハウス 印度亭」は、ボリューム・味・カスタマイズ性の三拍子がそろったカレー店。特に“今日はがっつり食べたい”という日にはうってつけ。
トッピングを変えることで毎回違う表情のカレーが楽しめるので、リピーターも飽きずに通えるのが魅力です。スマートな注文システムや接客の安心感も加わり、熊本で「満腹系カレー」を探しているなら間違いなくおすすめできる一軒です。


店舗情報(2025年5月時点)
- 店名:カレーハウス 印度亭
- 住所:熊本県熊本市西区野中3丁目5-7
- 営業時間:11:00~15:30、17:30〜21:00
- 定休日:なし
- 駐車場:店舗手前と奥に数台分あり
- 支払い方法:無人支払い端末あり(キャッシュレス対応)



コメント